天幕ほしぞら

テントに泊まる登山とロングトレイルの旅

夏の北アルプス!『裏銀座&表銀座4泊5日テント泊縦走』

夏の槍ヶ岳

 

 

霧に包まれた『裏銀座』縦走路を3日間歩き、槍ヶ岳山荘のテント場に到達。その日の夕方に晴れ間が出て、槍ヶ岳はその研ぎ澄まされた頂を見せてくれました。

 

翌朝、僕は槍ヶ岳山荘から『表銀座』の縦走路に入りました。

澄んだ青空と、もくもくと沸き立つ雲。白い石の登山道をカラフルな登山客が闊歩する。

まさに、僕が夏山に抱いていたイメージそのままの北アルプスが待っていました。

 

 

東鎌尾根を行く

槍ヶ岳のテント場に到着すると、千丈乗越で出会ったおじいさんが「おう」と手をあげて迎えてくれた。僕と同じで少し会話が苦手な様子なのに、わざわざやって来てくれたことが嬉しかった。

 

おじいさんは健脚のベテランだった。

昨夜から気になっていることを聞いてみた。というのは、『山と高原地図』に、「東鎌尾根、ハシゴ、クサリ、階段の連続 滑落落石に注意」と書いてあったからだ。もし、東鎌尾根に危険な箇所が多いようなら、ルートを変更して上高地に降りようと思っていた。

 

すると、「今日歩いてきたところと変わらないよ」とのこと。

実際に東鎌尾根を歩くとおじいさんの言っていた通りだった。長いハシゴ場があったり、注意が必要な岩稜帯が続いたが、無事に通り抜けることができた。

 

東鎌尾根のハイカー

東鎌尾根を行くハイカー

東鎌尾根のハシゴ

東鎌尾根のハシゴ

東鎌尾根のハイカー

 

『裏銀座』と『表銀座』の印象

何度か出会った女性は、「思ったより、きつい……」とぼやいていた。

僕の印象も同じだった。アップダウンはあるし、岩稜帯では怪我をしないように気を遣うから消耗する。

でも、きついけれど、疲れが体に溜まりに溜まって、最後には「もう一歩も足が動かない」というような疲れ方はしなかった。

その理由のひとつは、歩いている人が多いという安心感あったから。そしてもう一つは、道中の景色が最初から最後までずっと美しいからだった。

僕にとっての『裏銀座』と『表銀座』は、「きついけれど、安心して歩ける美しいハイキング道」だった。

 

表銀座の稜線を行くハイカー

稜線を行くハイカー(右下)

表銀座のハイカー

稜線を行くハイカー

ハイマツ

物資を山小屋に運ぶヘリ

雷鳥の親子

雷鳥の親子

 

夏の北アルプスを満喫

何度も立ち止まって後ろを振り返り、槍ヶ岳を眺める。

もう槍ヶ岳は遠くにある。

槍ヶ岳の頂付近は雲が形を変えながら流れている。それに続く峰々は裾野を大きく広げ、堂々と鎮座していた。

 

歩いてきた道を辿っていくと、こんなに遠くまで歩いてきたことに驚く。

こんな道を歩けるなんて幸せだ。

 

常念岳方面の稜線

常念岳方面を望む

槍ヶ岳とイルカ岩

槍ヶ岳とイルカ岩

(2019年7月30~31日) 

 

今回の北アルプス縦走で使用した装備・持ち物まとめへ