日記
年末にパソコンが間に合った 先日、新しいパソコンがやってきました。 やっと秋のアウトドアについてブログ更新ができる状態になったのですが。 なかなか時間がなくて……。 とりあえず、年末はパソコンを使う時間が長くなるので、間に合って良かったなと胸を…
近況 このところブログ更新が開いていたんですけど、それはアウトドア活動が忙しかったからというのもあるのですが、実は先日、パソコンが壊れてしまいまして…… あまりパソコンに詳しくないものですから、それからは帰宅するたびに電源を入れたり切ったり、…
ブログのこと こんにちは、ろくろうです。 今日は(も)何のオチもない「近況」を書きたいと思います。 ブロガーの悩みのひとつとして、「記事を書きたいけど書く時間がない」というのはあるんじゃないかなと思います。 書きたいことは山ほどあるけれど、そ…
夏休みが終わって 学生の頃。 夏休みが終わって学校が再開し、久しぶりに教室に入るときは緊張したものです。 久しぶりに顔を合わせる同級生たちと、夏休み前と変わらずお付き合いができるのか不安なんですね。 いざ教室に入り見回してみると、真っ黒に日焼…
2017年最後の山は倶留尊山 18日間かけて11座の日本百名山を登る旅『上州登山』を終えた後、関西へと引っ越してきました。 初めて関西圏に住む私は、「そうだ、京都に行かなければ……」と紅葉を求めて観光したり、近所の史跡を見に行ったりとバタバタしていま…
今週末はどこに行こう? 登山初心者の私が困っているのは、「どの山に登るか?」。 とくに、一人で山登りをしているから、「どの山に登ればいいんだろう?」って迷ってしまうのです。 登山は仕事ではないのだから好きに登ればいいのだけど、どの山にも良い所…
カヤック バタフライカヤックスが修理から戻ってくる。 使っていなかった頃は、ただの荷物でしかなかったのに、自分の大切な道具が返ってきたかのように嬉しい。 はやく漕ぎにいきたい。
ゲーム三昧の後は、「地図読み」の本を読み、アウトドアのイベントに参加した。 意識してアウトドア中心の生活にしようとしてきた。 すると、滞っていた日々が嘘のように、流れ出した。
ゲーム三昧のあと、突然動き出した 趣味のアウトドアを中心にした月間の計画を立てて、それに合わせて休日を取った。 いままでは暦に合わせて、これといった理由もなくバイト先に希望休を出していたが、予定を先に組むと毎日が忙しくなった。 基本的にはじめ…
毎日幸せになるために 若い頃は、時間が有限であることが全く実感できなかった。 でもいまは、「もう残り時間はそんなにないな」と思うことがある。 なぜなら、体の衰えを感じるから。 ともに生きるパートナーたちが歳をとっていく様子を目にするせいもある…
山に登らない ぼくはアウトドアが好きだが、山には登らない。 誰かに誘われて年に1回ぐらいは低山に登ることはある。 その度に、山を歩くのは気持ちがいいなとは思う。 でも、次の山に率先して登りたいとは思わない。 ブログを書きながら思い返してみたら、…
ダイソーの手帳を買った ここ数年は、高橋書店の手帳を使っていたが、昨年からダイソーの手帳に変更した。